特長
- 抗菌・バイブレータ搭載
- レーザエンジン搭載
- 超小型・軽量設計 60g (電池含む)
- JAN-13を4,000レコード収集可能
- 重複データ収集防止機能搭載
- Bluetooth クラス1搭載
専用シリコンカバー(H-500)装着状態
ケーブルをつなげばUSBスキャナ,ケーブルをはずせばデータコレクタ
1台2役なので,余分にスキャナやデータコレクタを購入する必要がありません。
モバイルデバイスとBluetooth接続
SIAA抗菌認証モデル
Mame.Piは抗菌製品技術協議会のSIAAマーク取得試験をクリアした製品です。
SIAAマークは、ISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術評議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
ISO22196 (抗菌ISO) は、JIS試験法 (JIS Z 2801) をベースとして日本から提案され各国の支持により、2007年にプラスチック製品の抗菌製品評価試験方法として発行された規格です。セット内容
・本体
・USBケーブル
・ストラップ
・ドキュメント仕様
対応バーコードシンボル
一次元コード(バーコード)
コード39, インターリーブド25, コーダバー(NW7), コード93, コード128, GS1-128, JAN/EAN/UPC, インダストリアル25, マトリクス25, MSI/Plessey, GS1-Databar
仕様表
項目 仕様 電源 充電式リチウムイオン電池内蔵
3.7V / 420m AHフル充電時 15,000 スキャンの動作が可能 (*1) 外形寸法 89(L) x 40(W) x 17.5(H)mm 重量 Mame.Pi-WL
(レーザモデル)約55g (電池含) 分解能 0.15mm CPU/リアルタイムクロック 32 ビット CPU, リアルタイムクロック内蔵 キーパッド 2キー(トリガキー, ファンクションキー) インディケータ ビープ, LED 3 個, バイブレータ スキャナ部
(レーザモデル:Mame.Pi-WL)光源 半導体レーザ, 650nm 走査速度 100スキャン/秒 PCS 45% min.(UPC/EAN 100%) 読取深度 50~350mm (*2) USBインターフェイス USBキーボード, USBバーチャルCOM 無線インターフェイス 無線規格 (*3) Bluetooth クラス 1 プロファイル SPP マスター/スレーブ 専用ドングル HID 又は COM 接続が可能 動作温度 -10℃ ~ +40℃ 湿度 10% ~ 90% 氷結・結露無し EMC 規格 FCC, CE ※改良の為、予告無く外観・仕様を変更する場合があります。
※各製品名・社名は該当各社の商標又は登録商標です。