M-10の特徴
- 薄型かつスマートなデザイン
- バーコードおよび2次元コードを高速かつ正確に読み取ります。
- 読みづらいコードにも対応した新型デコーダ
- QRコード(0.381mm)の読み取り深度は0~120mm。
- 自動検知に対応したオートトリガ機能
- RS232CおよびUSBのインターフェイスに対応し、幅広いシステム環境に導入可能です。

M-10の仕様
対応バーコードシンボル
二次元コード(QRコードなど)
QR, MicroQR, Aztec, PDF417, MicroPDF417, Data Matrix(ECC000-140/ECC200), MaxiCode, GS1 コンポジット, カスタマバーコード, 他
一次元コード(バーコード)
JAN/EAN/UPC, コード39, コーダバー(NW7), インダストリアル25, インターリーブド25, マトリクス25, コード93, コード128, GS1-128, GS1 DataBar, 他
読み取りフィールド

寸法図

仕様表
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
入力電圧 | DC4.5 ~ 6.6V | |
消費電流 | 読取時 | 250mA typ., 420mA peak |
待機時 | 150mA typ. スリープ時 110mA typ. | |
インターフェイス | RS232C, USB-HID, USB-COM | |
読取方式 | CMOS エリアセンサ 36 万画素 H752 x V480 | |
読取光源 | 赤色LED x 2 個 (リフレクタ付) | |
エイミング光源 | 緑色 x 1 個(オートトリガ/エイミング) | |
分解能 | バーコード | 0 127mm |
QR | 0.169mm | |
データマトリクス | 0.212mm | |
移動体読取 | 2m/秒 (UPC100%, 深度65mm) | |
インディケータ | 読取確認LED (青色), ブザー | |
動作温度 | 0℃ ~ +40℃ | |
保管温度 | -40℃ ~ +70℃ | |
湿度 | 5% ~ 90% 結氷・結露無し | |
耐外乱光 | 10,000lx(蛍光灯), 100,000lx(太陽光) | |
保護構造 | IP52 | |
外形寸法 | 76(W) x 139.5(H) x 70(D) mm | |
重量 | 約250g (ケーブル除く) |
※メモ帳やEXCELといったアプリケーションソフトのカーソル位置にデータを入力したい場合は、 キーボードインターフェイス又はUSBインターフェイス(USBキーボードインターフェイス)をご利用ください。 RS232CやUSBバーチャルCOMインターフェイスは動作が異なりますのでご注意ください。
ダウンロード
ドキュメント
ファイル名 | ダウンロード |
---|---|
カタログ | ダウンロード |
※当サイトからダウンロードできるデータは、弊社から出荷された製品にご利用いただけます。
※環境保全の一環として、製品に同梱する紙類やメディアは必要最小限にとどめております。
※改良の為、予告無く外観・仕様を変更する場合があります。
※各製品名・社名は該当各社の商標又は登録商標です。
バリエーション一覧
- 表示方法:
- 詳細一覧
- 一括購入
2件あります
2件あります