PR-11の特徴

パスポートをかざすだけでOCRフォントをすばやく読み取り

ICAO規格に準拠したパスポートやビザの番号を読み取ることができます。手持ち操作はもちろん、専用スタンドを併用すれば、最適な位置にパスポートを固定できるため、効率的な読み取りが可能です。
免税業務でのパスポート確認に最適

免税対象の確認に必要なパスポート読み取りに対応。 強力な画像解析とアルゴリズムによって、状態にかかわらずバーコードや2次元コードをすばやく正確に読み取ります。
外国人宿泊者のチェックイン受付にも

旅館業法で義務づけられたパスポート画像の取得に対応。 特別な操作は不要で、誰でも簡単に扱えます。
1台で3つの読み取りに対応

OCR機能に加え、1次元および2次元コードのスキャンにも対応。 POSレジでの商品読み取りや、スマートフォン画面や紙に印字されたコードにも対応可能です。
4方向に対応したケーブル取り出し

設置環境に応じて配線できる、柔軟な設計で使いやすさを向上。
セキュリティロック用スロットを装備

盗難対策としてワイヤーロックの取り付けが可能です(ワイヤーは別売)。
スキャン部に強化アクリルを採用

飛行機の窓にも使用される強化アクリルを使用し、細かな傷から保護し、読み取り性能の安定性を確保します。
専用ユーティリティ「Universal Passport Reader」

メーカー提供のツール「Universal Passport Reader」を使用することで、OCR情報と画像データを同時に取得可能。 PR-11と組み合わせて、パスポート情報の管理がスムーズに行えます。
PR-11の仕様
対応バーコードシンボル
二次元コード(QRなど)
PDF417、MicroPDF417、GS1 Composite、Codablock F、QRコード、マイクロQRコード、Data Matrix (ECC 200)、Maxi Code、Aztec Code、Chinese Sensible Code
一次元コード(バーコード)
JAN-13/8、EAN-13/8、EAN-13 Add-on、EAN-8 Add-on、UPC-A/E、UPC-A Add-on、UPC-E Add-on、Code 39、Code 128、NW-7 (Codabar)、Industrial 2 of 5、Interleaved 2 of 5、Code 93、MSI/Plessey、GS1-128
OCRフォント
MRTD(※2)、OCR-font A/B
読取深度参考値

寸法図

仕様表
インターフェイス
項目 | 仕様 |
---|---|
インターフェイス | USB (HID/COM)、RS-232C(※1) |
入力電源電圧 | 4.5~5.5 V |
ケーブル | 2.1 m ストレート標準 (脱着式接続済み) |
コネクタ | USB : USB-A プラグ RS-232C(※1): D-sub 9pin メス |
電源 | ACアダプタ (RS-232Cのみ) |
読み取り特性
項目 | 仕様 |
---|---|
読み取り方式 | モノクロCMOSエリアセンサ |
画素 | 100万画素 (H: 1280 × V: 800) |
フレームレート | 120 fps (最大) |
読み取り光源 | 電球色LED |
読み取り確認 | 筐体内部の3色LED表示 x 2、スピーカ |
最小分解能 | 1次元コード: 0.127 mm 2次元コード: 0.381 mm |
読み取り深度 | 1次元コード : UPC/EAN(分解能0.33 mm) : 0~50 mm 2次元コード : QRコード(分解能0.381 mm) : 0~30 mm |
環境及び耐久性
項目 | 仕様 |
---|---|
動作 温度/湿度 | -5~45 ℃ / 10~90 %RH (非結露、非氷結) |
保存 温度/湿度 | -30~60 ℃ / 10~90 %RH (非結露、非氷結) |
環境照度 | 太陽光 : 最大 100,000 lx 蛍光灯 (屋内): 最大 10,000 lx |
耐落下 | 75 cm (コンクリート床面)5 面 1 サイクル自由落下後、読み取りが可能なこと |
抗菌仕様 | JIS Z 2801 相当 (白色モデルのみ) |
読み取り窓硬度 | 鉛筆硬度 : 6 H ~ 7 H モース硬度: 4 相当 |
筐体
項目 | 仕様 |
---|---|
質量(ケーブル含まず) | 黒色: 約545 g / 白色(※3): 約575 g |
外形寸法 | 約 109 (D) × 141.4 (W) × 128.8 (H) mm |
読み取り範囲 | 82.7 (D) × 125 (W) mm |
筐体色 | 黒色 / 白色(※3) |
適合法令および規格
項目 | 仕様 |
---|---|
環境負荷 | RoHS指令 |
REACH | REACH規則 |
WEEE | WEEE指令 |
LED 安全規格 | IEC 62471 リスク免除グル-プ |
EMC | VCCI クラス B / FCC Class B / EN 55032 Class B、EN 55024(住宅、商業及び軽工業環境) |
MRTD(※2) 読み取り仕様
項目 | 仕様 |
---|---|
読み取り対象仕様 | ICAO Doc 9303 規格に準拠した MRTD(※2)(Passport、Visa-A/B、Official Travel Documents1/2) |
読み取り対象文字 | OCR-font B サイズ1 数字: 0~9、英字: A~Z(大文字)、記号: < |
読み取り位置 | 本機読み取り窓 接触読み取り |
(※1)RS-232C インターフェイスをご希望の場合は、ケーブル単体を別途ご購入ください。同梱仕様をご希望の場合は受注生産となります。
(※2)MRTD は「Machine Readable Travel Documents」の略称です。
(※3)白色モデルは受注生産品です。
※掲載値は弊社規定の測定方法によるものです。保証値は別途ユーザーズマニュアルをご参照ください。
※RoHS 対応について: 弊社の判断による対応品であり、EU における法的な効力を有するものではありません。
ダウンロード
ドキュメント
ファイル名 | ダウンロード |
---|---|
パスポートOCR設定コード(対応モデル L-22X/L-46X/M-11 OPN-3102/PR-11) | ダウンロード |
※当サイトからダウンロードできるデータは、弊社から出荷された製品にご利用いただけます。
※環境保全の一環として、製品に同梱する紙類やメディアは必要最小限にとどめております。
※改良の為、予告無く外観・仕様を変更する場合があります。
※各製品名・社名は該当各社の商標又は登録商標です。
バリエーション一覧
- 表示方法:
- 詳細一覧
- 一括購入